[募集] JPTスコア – 430点以上の方へ

日本のホテルや旅館で、働いてみませんか?
日本語学習者の方で、日本語能力試験(JPT)のスコアが430点以上の方を対象に、できるだけ早く、できるだけ簡単に、日本で働きはじめていただくことを優先的に支援するプログラムを提供しています。
この支援プログラムを利用できる方(すべてを満たす方)
- JPTのスコアが430点以上の方
- 日本で日常生活を過ごせる程度の会話ができる方
- 大学/大学院を卒業している方(Bachelor/Master/Doctorのいずれか)
- 現在独身の方(家族滞在ビザの取得に時間がかかるため)
- 6ヶ月以内に結婚する予定が無い方
- 扶養するお子さんがいらっしゃらない方
- ご自身が、肉体的にも精神的にも健康な方
- ご家族が、肉体的にも精神的にも健康な方
- 都市/郊外/観光地問わず、とにかく日本で働きたい方
- 観光施設(ホテル/旅館/免税品店など)で働きたい方
この支援プログラムを利用できない方(1つでも該当する方)
- 学位(Bachelor/Master/Doctor)では無い方
- 健康ではなく、フルタイムでの勤務ができない方
- 勤務先の服装規定(ドレスコード)に対応できない可能性がある方
- 日本への入国ができない方(犯罪歴や不法滞在歴がある 他)
- 人とのコミュニケーションが苦手な方
- どうしても勤務したい場所がある方(東京でだけ働きたい など)
お仕事について
多くの場合、語学力を活かして総合職(通訳・翻訳 兼 フロント職)として勤務が開始されます。具体的には、下記のような業務を担当していただきます。
- 通訳・翻訳
- チェックイン/チェックアウト対応
- 問い合わせ対応(電話、メール、Webなど)
- 自社Webサイトからの予約の受け付け、調整
- OTA:Online Travel Agent(Expedia、agoda、Booking.com、Rakuten、Jalanなど)からの予約や問い合わせの受け付け、調整
- SNSなどを使っての多言語 情報発信
- 他部署の手伝い
- レストラン・バー・食堂・宴会場
- 客室・施設の清掃や整備
- 売店・ツアーデスク
- その他の付随施設など
仕事や日本語に自身の無い方も、まずはご相談ください!
ホテルや旅館でのお仕事に自身がなくても心配ありません。職種未経験の方を受け入れているホテルや旅館などのお仕事をご紹介しています。
また、日本語に自身が無い方も、日本語でのやり取りになれるまでの間、あまり日本人とは接しない業務などでトレーニングを受けられる場合もございます。
心配なさらずに、私たちにご相談ください!
働く場所や施設(ホテル・旅館)はどこになりますか?
勤務地となるホテルや旅館は、日本全国の都市部/郊外/観光地などになります。
この支援プログラムを利用して働いている方が多い地域は、埼玉/群馬/長野/神奈川/静岡/三重/石川/京都/大分/沖縄(本島)/沖縄(離島)となっています。
対象エリアと勤務できる施設(ホテル・旅館)は、順次拡大中です!
いつ、働く場所(施設)が決まるのか?
入国管理局(入管)による審査が完了し、在留資格認定証明書が交付された時点で、その時に選べる施設(ホテルや旅館)をご案内いたします。
法令に則って、在留資格認定証明書が交付された日から3ヶ月以内に、日本で就労を開始していただく必要があります。その3ヶ月以内に、勤務したい施設を選んでいただくことになります。
できるだけ、多くの施設をご案内するようにしていますが、タイミングによっては、ご案内できる施設数が少ない場合もございます。申し訳ありませんが、ご了承ください。
誰が雇用してくれるのか?(VISAスポンサーになってくれるのか)
JIKOPYを運営する株式会社バク宙(認可された有料職業紹介事業者)が指定する、人材派遣会社の正社員(任期1年の契約社員)となっていただきます。
つまり、その人材派遣会社が、皆様を雇用する会社であり、VISAスポンサーとしてVISAの取得申請をします。
その会社の社員として、その会社のお客様である「ホテルや旅館」にて、お仕事をしていただきます。
勤務時間/休日・休暇について
週休2日(月間休日 8日)を前提とした変則型勤務(シフト制)となります。
多くの施設で、1ヶ月ごと、もしくは2週間ごとに、勤務先のマネージャーや同僚とシフトを調整することが多いです。
1日の勤務時間は、実働8時間+休憩(60分〜90分など)になります。休憩時間や残業については、勤務する施設や季節(繁忙期・閑散期)、勤務シフトなどにより異なります。
ホテルや旅館は、1年中、24時間ずっと営業していますので、勤務施設によっては、夜勤シフトや早朝シフトで勤務する必要がある場合があります。
ずっと夜勤で働くのではなく、「日勤→日勤→夜勤→休日」「日勤→日勤→休日→早朝」のように、シフトを交代勤務していく形が多いです。ご了承ください。
週休2日の他、日本の法令に基づき、勤務開始から6ヶ月後に年次有給休暇(10日間)が付与されます。この年次有給休暇は、毎年定期的に付与されます。
給与(給料)/社会保障費
- 給与は働く時間で変わりますが、毎月 約17万円〜 30万円程度です。
- 働いた月の分の給料は、次の月の末日に振り込まれます。
- 賞与(ボーナス)はありません。
- 必要に応じて、通勤費を別途支給する場合があります。
- 月の給与額:約20万円だった場合の想定例
- 税金や公的な各種社会保障費用を除いた金額が、給与として銀行口座に振り込まれます。
- 差し引かれる金額は、だいたい給与の15%前後となります。
- 税金/各種社会保障費:約3万円程度
- 社員寮利用費:約3万円程度
- 実際に振り込まれる金額:約14万円程度(20-3-3=14)
福利厚生について
- 福利厚生の一環として、勤務先施設が提供する社員寮を、お得な料金(月3万円)で利用できる場合があります。
- 家賃が月額5万円のアパートメントを借りた想定例一般的に、一人で生活するアパートメントを借りる場合、月に5万円〜8万円ほど家賃がかかります。また、初期費用として「敷金/礼金/仲介手数料/保証会社の利用料金」などが必要となります。
- 敷金:家賃の1〜2ヶ月分=5~10万円
- 礼金:家賃の1〜2ヶ月分=5~10万円
- 仲介手数料:家賃の1〜2ヶ月分=5~10万円
- 敷金+礼金+仲介手数料=15〜30万円
- 保証会社の利用料金:家賃の10%前後が毎月必要
- 社員寮を利用する場合、これらの初期費用がかからない(事前に準備する必要がない)ので、とてもお得です。
- 提供される社員寮は、アパートメント/シェアハウス(個室+共用部分:キッチン/トイレ/シャワー・バスルーム)など、勤務先施設により異なります。
- 社員寮が利用できない場合は、自身でアパートメントなどを契約していただきます。その場合、月額最大3万円の家賃補助を受け取ることができます。
- 無料もしくは格安の料金で、従業員向けの食事が提供される施設もあります。
雇用契約やVISAの更新について
- 雇用契約は、1年間の契約社員(更新あり)となります。
- 初めてVISAの発給を受ける場合、有効期限が1年間となることが多いためです。
- 発給されたVISAは、普通に生活(就労・納税など)していれば問題なく更新できます。
- この支援プログラムは、1年後のキャリアアップ/キャリアチェンジを前提としたものであるとお考えください。
雇用契約が更新できない事例
- 犯罪を犯した
- 公序良俗に反する行為などで、勤務先や顧客に著しい迷惑をかけた
- 税金や社会保障費を収めない
- 所属する人材派遣会社や当社(バク宙・JIKOPY)から連絡が取れない
- 遅刻/欠勤/早退などが多く、フルタイムでの勤務が全うできない
- 同僚などと協力して仕事をすることができない など
キャリアアップ/キャリアチェンジについて
- 就労開始して一定期間(6ヶ月/12ヶ月)が経過しましたら、施設様(企業)との直接雇用に転換する可能性があります。
- そのまま「派遣社員」として継続勤務することも可能です。
- 別の施設へ移動(異動)しての勤務を調整する場合があります。
- 契約期間満了後(1年後)を目標に、別の業種や職種の会社への転職活動をサポートしています!
- この支援プログラムを使用するメリットは下記となります。
- 日本に住んでいることで、書類選考に通りやすくなったり選考面接などを受けやすくなります。
- 日本で、継続してお仕事ができているという勤務実績が評価されます。
- 日本語や日本のビジネスマナーや生活習慣を直接学習していただけます。
- 1年後のキャリアアップ/キャリアチェンジは、もちろん JIKOPY が最大限支援させていただきます!
その他に知っておいていただきたいこと
- 各種社会保障や税金などについても心配ありません。日本人と同じ社会保障が受けられます。
- 生活を整えたり、休日に旅行していただいたりするお金は、じゅうぶん手元に残るようになっています。
- 本プログラムの利用費用やビザ申請の代行料金などは一切いただいておりません。(企業様からお金をいただくビジネスモデル)
- ただし、実費(渡航費・交通費)と当面の生活費(主に食費1.5ヶ月〜2ヶ月分くらい)などは、ご本人様に準備していただいています。(合わせて、20〜30万円程度を準備する方が多いです)
- VISAの有効期限(在留期限)は、更新をしていく時に長くなる(1年→1年6ヶ月→3年→5年など)ことがあります。
本支援プログラムのお申込み/相談方法について
- 本ページ内の情報をご確認ください。必要に応じて、各種翻訳サービスなどもご利用ください。(Google Translator / Bing Microsoft Translator など)
- 無料 Chat/Video通話アプリのMicrosoft Skypeをインスールしてください。
- 下記 Web form(Google form)から、必要情報を送信してください。
- 本支援プログラムの担当者から、ご連絡させていただきます。